
【ブログを100日連続更新した私が教える】継続に必要な5つのコツ
0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0
「ブログがぜんぜん続けられない。
自分って、本当にクズだな。
誰かコツを教えてよ~!」
そんな方に向けた記事です。
ブログを継続するのは、本当に難しいですよね?
仕事も忙しいし、ほとんどの方は挫折します。
じつは私もブログをやめてた時期がありました(笑)
そんな私が、ブログを毎日続けて、100日連続更新を達成しました!
結論から言うと、ブログを継続するためには、とにかく毎日1文字でもいいから書いてください。
最初から完璧な記事を書く必要はなく、内容はあとから修正すればいいのです。
この記事では、『ブログ100日連続更新までの道のり』と『ブログ継続に必要な5つのコツ』を教えます。
【第1章】ブログ100日連続更新までの道のり
1~10日目(2020.3.18~3.27)
・ログ取りを始める
・大阪で借金インフルエンサーしゅうへいさんの講演会に参加
・しゅうへいさんにフォローされる
ブログ連続更新を始めたのは、2020年3月18日からでした。
このときは、ブログの連続更新を明確に始めようと思ったわけではありませんでした。とりあえず、『ログ取り』を始めた時期です。『ログ取り』とは、カンタンに言うと記録付けです。
そして、2020年3月26日に借金インフルエンサーのしゅうへいさんが、私の地元である『大阪に来る』という情報を聞きつけて、講演会に参加しました。
借金インフルエンサーのしゅうへいさんは、愛媛県しまなみ海道在住のブロガーです。「マルチにはまって借金背負って島流し。」というタイトルのブログで、自身の借金ネタを武器に活躍しているインフルエンサーです。
2020年の1月からしゅうへいさんのオンラインサロン、『しゅうへいサロン』にかる~い感じで参加していました。
しかし、しゅうへいさんに直接会って刺激を受けました。また、ツイッターもフォローしてもらい、ブログを本気でやろうと決意します。
11~20日目(2020.3.28~4.6)
・アフィリエイト初報酬が入る
・早くも記事が雑になる
・今までと比較して、PV数が5倍になる
この記事のレビュー
0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0