枕選びで必ず失敗する方の特徴と改善法。
0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0
専門学生を経て25年間医療業界に踏み入れ思ったこと。それは触診や会話もせず痛みがあればとりあえずレントゲン撮って骨が少し変形してる、関節間隔が狭くなってるのが原因だと言う病院を色々みてきました。痛みや症状を薬や注射で和らげていく現代のやり方に疑問を感じ独立開業し脱投薬や筋トレや姿勢改善を促し健康を取り戻そうという理念で今日まで来ました。その中の今までの経験をここで発信できたらなと思います。
この記事は公開開始時は980円スタートです。今後追記と共に価格は上がっていく予定です。過去患者さんに体験、理解、納得、実行してもらえれる内容ですので参考になればと思います。
睡眠って人生の1/3を占めると言います。
その睡眠で必要なのは寝具ですが中でも枕って
かなり安眠出来る条件ではないでしょうか?
しかし何度も買った枕が合わずに失敗している人結構いるんぢゃないでしょか?
著者の自分は医療機関に約25年関わって色んな方みてきました。
過去、低反発から高反発枕と色んな流行りましたねぇ。
他にも無数の数の枕があり中でも高級枕とも言える
高級ダック羽毛だのオーダーメイドの枕などです。
決まって折角買った患者さん達の訴えは決まってこうです。
いい枕買ったのに。高い枕買ったのに。ですw
ある事に気付かないとこの枕問題は
永遠に続く事に…おー怖w。
何が問題なのか。
そろそろ本題に入りたいと思います。
何が問題なのか?ズバリそれは
この記事のレビュー
0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0