格安SIMより安い?~コスパ厨が考えた最強の組み合わせでネット料金を下げる裏技~【スマホ料金50%カット】【限定10冊売れたら値上げ】【おまけ企画つき】【随時更新】
格安SIMより安い?~コスパ厨が考えた最強の組み合わせでネット料金を下げる裏技~【スマホ料金50%カット】【限定10冊売れたら値上げ】【おまけ企画つき】【随時更新】
スマホの代金って高いですよね?
しかも家でインターネットもやりたい!となったら2つの料金を支払うから10,000円以上になることもあります。
だけど、現代はスマホ一人1台が当たり前の時代です。
外で使うスマホは手放せないし、パソコンも使いたい!
そんな悩みを解決します!
このnoteでは、スマホとパソコンを両立させながら料金を5,000円以内にする裏技を教えちゃいます!(自分の知る限り、この方法を紹介しているサイトはありません)
「ドコモやソフトバンクから格安SIMにしたいけど、よくわからない」
「そもそも、格安SIMがたくさんありすぎてわからない」
そんなあなたに是非、試してほしい!
僕の方法では大手や格安SIMとの契約を一切行いません!
初めは僕もできるか不安でしたが、
思い切ってやってみたら、
成功しちゃったので”裏技”としてnoteにしました。
それに、ネット代は固定費といって、
家賃と同じように毎月支払うもであり、
金額がかなり高いです。
つまり、節約する上でもっとも効果の高い方法です。
僕の友人はスマホ代で7,000円、ネット代で5,000円も支払っている人がいます。
これが両方で5,000円になれば、一年で84,000円も節約できます。
84,000円あれば
・国内旅行
・全自動洗濯機
・本84冊(@1000円)
だって、楽しめます!
それにスマホは最低でも2~3年使うので
何もしないでいると、約20万をドブに捨てることになります。
これは恐ろしい・・・
2020年、今すぐにでも切り替えをおすすめします!
「でも、そんなスゴイ裏技ならデメリットはどうなの?」
こんな心配があるかもしれません。
はい!あります。
ここは正直にお伝えいたします。
【デメリット】
・通話品質が少し下がる(僕としては気にならないレベル)
・110番などの緊急通報が使えない(他のアプリをダウンロードすれば解決できる)
・SMS認証が使えない(そもそも、使う機会があまりない)
・電話番号が変わる(そもそも、電話を使わないので気にならない)
人によってはネックなものがあるかもしれませんが、
どれも対策できるし、長期的にみればそれ以上のメリットがあると思います。
僕はデメリットを見込んでも通信代が半額になるのは大きいと判断したので、思い切って変更しました。
それに3ヶ月以上、使い続けていますが、
未だに困ることはありません
※TwitterでSMS認証があるそうですが、サポートセンターに連絡すれば簡単にログインすることが可能です。
【実績】
僕は今までパソコンのブロバイダで4,050円
格安SIMのスマホ代金で2,700円
ほどかかっていましたが
(これでも安いほうですが)
これが月々4,000円以下になりました。
(正確には3,828円です。)
※電話は月に10分ほどします。
このnoteは、
「インターネット代金とスマホ代金の両方を支払っている人」
なら、99%がネット代金を5,000円以内に収めることができる内容をまとめたnoteです。
こんな方に向けて書いています。
「一人暮らしをしながらインターネットとスマホ代を払ってる」
「LINEは使うけど、電話はあまりしない」
「とにかくネット代金を安くしたい!」
「外でパソコンを使いたい!」
20万円をどぶに捨てないためにも、一緒に固定費を削減しちゃいましょう!
~購入者の声を聴いて気になるポイントを随時、更新していきます!~