臓器あっせん 1.3億円超受領か

SEOを使わない爆速アクセスアップ術

臓器あっせん 1.3億円超受領か
 NPO法人「難病患者支援の会」(東京)による臓器移植の無許可あっせん事件で、NPOが2021~22年にベラルーシに案内した患者3人から移植費用として計約1億3000万円を受領していたことが捜査関係者への取材でわかった。うち1件の移植では約1000万円の利益がNPOに残ったという。警視庁は、NPOが海外移植の仲介で多額の利益を得ていたとみて調べている。 【図】無許可あっせん事件の構図  臓器移植法違反(無許可あっせん)容疑で7日に逮捕されたのは、NPO理事長の菊池仁達(ひろみち)容疑者(62)(横浜市都筑区)。  警視庁幹部によると、菊池容疑者は厚生労働相から臓器あっせん業の許可を得ず、2021年10~11月、肝硬変を患う40歳代の患者男性に海外での臓器移植を勧誘。ベラルーシの首都ミンスクの国立病院に案内し、22年2月に肝臓移植を受けさせた疑い。  手術は生体移植ではなく、現地で死亡した人からの臓器提供だった。男性は手術を受けた後に容体を悪化させ、帰国後に家族から改めて生体肝移植を受けたが、22年11月に亡くなった。 送検される菊池仁達容疑者(9日午前、東京都台東区で)  ベラルーシでは男性を含め、NPOの仲介で渡航した3人が移植手術を受けていた。警視庁はあっせんの実態を調べるため現地の移植費用の相場を確認。肝臓は約1600万円で、腎臓は約810万円だった。  肝臓移植を受けた男性は、NPOに相場の2倍を超える約3300万円を支払っていた。警視庁は、患者の滞在費やNPOスタッフの人件費などを差し引いても、NPOに約1000万円の利益が残ったとみている。  また、患者3人のうち、22年7月に現地で腎臓移植を受けた50歳代男性も、腎臓の相場の倍以上となる約1850万円をNPOに支払っていた。残りの1人は同年9月に肝臓と腎臓の同時移植を受けた40歳代男性で、NPOへの支払額は約8500万円。同時移植の相場は分かっていない。  NPOの口座は菊池容疑者が管理していたといい、警視庁が出入金の状況を調べている。  警視庁は9日、菊池容疑者を同容疑で東京地検に送検し、法人としてのNPOも同容疑で書類送検。菊池容疑者は調べに「海外での手術の場合は日本国内の許可は要らないと思った」と否認しているが、警視庁は、患者の募集などが国内で行われたことからあっせんに当たると判断した。関係先の捜索で約150人分の患者名簿を押収したという。

SEOを使わない爆速アクセスアップ術

[紹介元] Yahoo!ニュース・トピックス - 地域 臓器あっせん 1.3億円超受領か