動画クリエイターの方にとってはかなり役立つ案件です。 最後までぜひお読みいただけたら幸いです。
この度はページをご覧いただきありがとうございます。 今回の案件の詳細となります。
ご確認ください。
■目的
現在、動画クリエイターのスキル習得、マネタイズに向けたセミナー講座の作成中です。 実際にオンライン講座を受講していただき、それを元に講座のクオリティをアップさせることが目的です。
※AfterEffectsを実際に使って基本的な編集ができるようになります。
■講師紹介 プロフィール
映像事務所ChapterTwo代表
学生時代から趣味で映像制作を行う。 大学卒業後、映像制作会社へ約3年間勤務。 その後映像フリーランスとして個人から大手企業の ビジネスシーンに必要な映像制作を行う。
また映像制作の教育者としても活動。 「映像の仕事のリアルを教育する」をモットーに スキルだけではなく、映像を仕事にするための コミュニケーションや考え方まで指導するスクールを設立。 これまで150名以上の生徒を輩出し、 様々な人材の転職や独立などを支援。
企業への研修事業も行っており、 自治体や役場などの公共団体だけでなく 大手企業広報部などへの動画コンテンツ作成ノウハウを研修サービスとして提供。
「実践の中でしかスキルは伸びない」 ことを意識して動画をビジネスに活用していきたい人への 支援・指導を行っている。
(講師実績) https://youtu.be/M7sZUwJM5LM
https://youtu.be/FqcwH1y8pfs
https://youtu.be/yz3W2R_vp2c
■作業手順
1.AfterEffectsの講義を受講して頂きます(120分) 2.講義の感想を送る(文字数は問いません)
講義中は講師への質問を自由にできるので 皆様のお悩みに沿って進んでいきます
前回の講義では疑問点が解消されて大変ご満足いただけました。
■今回の講義で学べること
◎After Effectの基礎 ・After Effectで何ができるの? ・基本操作 ・キーフレームの使い方 ・エフェクトの適用方法 ・テロップアニメーション ・速度調整の方法 ・かっこいいデザインの考え方 ・テンプレートを使って効率よくプロのようなアニメーションをする方法 ・動画制作の仕事について、裏側ってどうなってるの??
その他多数お悩みに対して回答させて頂きます。
▼受講後には▼ ・映像クリエイターとしての仕事の流れがわかります ・Premiere ProとAfterEffectsの役割の違いがわかります ・自分がデザインしたキャラクターを動画にする流れがわかります ・映像制作において重要なことは何かがわかります ・映像クリエイターに向いている人がわかります ・制作した動画をその後どう展開していくかについて知ることができます。
など様々な知識を得ることができます。
▼こんな方にオススメ▼ 【超初級~初級】 ・AfterEffectsを使った映像編集をしてみたい ・PremiereはできるけどAfterEffectsもやってみたい ・これから動画制作を始めたい方 ・仕事で映像を活用したプロモーションを始めたい方 ・プラスワンのスキルとして動画制作をできるようになりたい方 ・自分のYouTubeチャンネルを持ってみたい ・社内で動画制作担当になりたい(なってしまった)
※PCの基本操作(ドラッグやドロップなど)が出来る方が対象です。
●受講後像 ・AfterEffectsでできることが分かります ・AfterEffectsの基本操作が分かります ・AfterEffectsでのアニメーション制作ができます ・AEテンプレートを使用した動画制作ができます ・プロ使用の機能などを知ることができます
■求める人物
・パソコンを持ってる方 ・PCの基本的なスキルがある(ダウンロードした、ファイルがどこにあるか探せる人) ・コミュニケーションが苦手な方も大丈夫 ・わからないことを自分でインターネットで探すことができる方
■報酬
セミナーお申し込み金額:1000円 報酬金額:1050円
※契約金額(税込)からシステム利用料を差し引いた金額が、ワーカーさまの受取金額となります
※報酬以上の価値があります。ぜひこの機会のチャンスを生かしてみてください
※「クライアントに源泉徴収してもらう」にチェックを入れないでください。
<持ち物> AdobeAfterEffectsの入ったPC ▼こちらからダウンロードすると7日間無料で使用できます。 https://www.adobe.com/jp/products/aftereffects/free-trial-download.html
|