Webシステムの脆弱性診断に係るeラーニングの講師のご依頼 の依頼・外注 | プログラミング講師・メンターの仕事・副業【ランサーズ】

SEOを使わない爆速アクセスアップ術

Webシステムの脆弱性診断に係るeラーニングの講師のご依頼 の依頼・外注 | プログラミング講師・メンターの仕事・副業【ランサーズ】
Webシステムに係る脆弱性診断、標的型攻撃(ホワイトハッカー)の領域で知見、経験があり、eラーニングの講師にご興味がありましたらご一報ください。
具体的なコース内容としては、攻撃される用に作られたオープンサイト(DVWAまたはMetasploitable)に対するKali Linux、OEASP ZAPやBurp Suiteを利用した3-4つの攻撃方法(SQL インジェクション、OSコマンドインジェクション、XSS、ディレクトリ・トラバーサル)を仮想環境においてデモし、プログラムのどこに脆弱性があるかどう改善すればよいかを簡単に解説するものです。(コース内容のサンプル案を添付します。)
受講生は、自分のPCにバーチャルソフトをインストールしてもらい、そこに攻撃されるサイトを利用するソフト、攻撃用ソフトをインストールしてもらい、デモに倣って同様な操作を自習することを想定しております。

ご興味があれば、具体的な内容、報酬等についてご相談させていただきたくよろしくご検討お願い致します。
質問等がございましたら、お気軽にご連絡ください。

ランサーズ システム開発・運用

Webシステムの脆弱性診断に係るeラーニングの講師のご依頼 の依頼・外注 | プログラミング講師・メンターの仕事・副業【ランサーズ】

応募する

SEOを使わない爆速アクセスアップ術