値上げ続く牛乳 なぜ大量廃棄

SEOを使わない爆速アクセスアップ術

値上げ続く牛乳 なぜ大量廃棄
TBS NEWS DIG Powered by JNN 毎日の食卓に欠かせない牛乳や乳製品ですが、エサ代の高騰などで、値上げが止まりません。こうした中、牧場で乳製品の原料となる搾ったばかりの「生乳」が大量に廃棄されています。 一体、何が起きているのでしょうか? 【写真を見る】牛乳値上げ続く中、余った生乳が“大量廃棄”…ナゼ? 収入減で酪農家9割「経営難」に 一方で毎年、上限枠で輸入が【news23】 ■乳製品向けの“生乳取引価格”の引き上げで洋菓子店にも影響 バレンタインデーのケーキ店。店には多くの人が訪れていましたが・・・ ――2023年バレンタインデーの売り上げは? シェフ パティシエ 眞鍋允宜さん 「去年、一昨年と比べると若干届かなかった部分があります。色んなものの値上げ・・・」 追い打ちをかけるように、4月にまた値上がるものが。 シェフ パティシエ 眞鍋さん 「いまのところ生クリーム、バター、チーズ、ヨーグルト類。そのあたりが見込みで『90円~120円の値上がりがある』と。利益率が悪くなるのでレシピから見直さないと」 要因の一つとなったのは、乳製品向けの“生乳取引価格”の引き上げです。 ■“減産”求められ酪農家の9割「経営が困難」 生乳の“大量廃棄”も いま、日本の酪農に何が起こっているのか。 北海道の牧場では、絞りたての生乳が捨てられていました。 松枝牧場 松枝靖孝さん 「すごく悲しいです。彼ら(牛)にしたら、血液をろ過して作っている、体を削って作っているようなものなので」 そう話すのは、北海道・十勝で酪農を営む松枝靖孝さん。 新型コロナの感染拡大による乳製品の消費低迷を受けて、北海道では2022年度、生乳の生産を減らすための「生産抑制」が行われています。目標はマイナス20万トン。松枝さんの牧場でも年間で500トン、1日で1トン以上減らさなくてはいけません。牛を30頭ほど売ったり、搾乳日数を減らしたりしてきましたが、限界でした。 松枝牧場 松枝さん 「廃棄で1.75トン。17万円くらい。毎日です」 生産抑制によって収入が減る一方、ウクライナ侵攻などによるエサ代の高騰で、コストは1.5倍以上に。設備投資の返済も残っています。

SEOを使わない爆速アクセスアップ術

[紹介元] Yahoo!ニュース・トピックス - 経済 値上げ続く牛乳 なぜ大量廃棄