若者の車離れは過去の話? 実際は

SEOを使わない爆速アクセスアップ術

若者の車離れは過去の話? 実際は
実は若者のクルマ関心度が高まっている?  かつて「若者のクルマ離れ」というキーワードが盛んにメディアを賑わせていました。    しかし、ここ数年ではあまり聞かれなくなったほか、逆に若者のクルマに対する関心が高いという話も出ていますが、実際にはどのような状況なのでしょうか。 【画像】若者が手掛けたクルマが凄い! 超デカい「アルファードトラック」世界初公開!(32枚) 本当に「若者のクルマ離れ」はあったのか? 実は時代の流れで変化している?  クルマ離れという言葉に関して、いつ頃からいわれていたかについては諸説ありますが、多くのメディアを見る限り2000年代半ば頃からいわれていたといいます。  一方の2023年現在、クルマ離れという言葉は以前よりも見かける機会が減りました。  そうしたなかで、2023年1月5日にソニー損害保険は「20歳になる男女にカーライフにまつわるアンケート」の結果を公表しています。  このアンケートによれば、普通自動車免許を持っている人の割合は61.2%だといいます。  同アンケートの推移では、2022年(57.2%)、2021年(51.3%)だったことから、20歳までに運転免許を取得する人が増えている傾向にあるようです。  今後、運転免許を取得する予定のある割合としては全体の89.8%が意欲的であるほか、保有に関して76.4%の人がクルマの所有意欲があるといいます。  またクルマのサブスクリプションサービスを展開する「KINTO」では以前に「Z世代のクルマに対する意識調査」をおこなっており、70%以上のZ世代が「運転が好き」と回答。  さらに現在「自分名義の自動車」を所有していないZ世代の約半数が「自分名義の自動車を欲しい」という回答をしたといいます。   このようなアンケートを見る限りは、決して若者のクルマ離れが続いているようには感じられません。  実際にとある自動車業界関係者のA氏は次のように話しています。 「クルマ離れという言葉はイマから少なくとも10年前からは聞かれていたと思います。  全体的にいえるかもしれませんが、当時の若者(いまの30代)といまの若者を比べると30代よりも20代のほうがクルマに対して興味関心を持っている印象を受けます。  これはさまざまな業界の人とする話ですが、昔はクルマが移動にもデートも必須な時代がありクルマだけに時間とお金を費やすということが定番でした。  しかし、いまの30代が10代、20代だった頃はインターネットやスマホ、アニメ&ゲームなどさまざまな娯楽が溢れ始め、時間とお金の選択肢が格段に増えた時代でもあります。  そうして、いま20代の若者はこれらの娯楽が当たり前、さらにSNSやYouTubeで自分の個性を発信するという文化も少なからず見られます。  このような背景から自分の個性やファッションのひとつとしてクルマを選ぶ人もいるようです。  また都市部と地方部という立地でもその傾向は異なり、交通手段が不便な地域ではいまだに1家に何台か所有するという光景を見かけます。  そうした家庭では運転免許を取得したら自分のクルマを購入するという流れはいまも変わっていないといえます」  また前出とは別の自動車業界関係者のB氏は次のように話しています。 「2022年のデータですが、とあるスポーツカーの購買層を調べたところ、全年齢層のなかで20代がもっとも多かったことがわかりました。  その理由としては『YouTubeで見てカッコよかった』や『SNSを見て興味を持った』、『父親から勧められた』といったものがありました。  正直これまでのスポーツカーの主要購買層は、『昔乗っていてまた乗りたい』という中年層が多かったので驚きました」 ※ ※ ※  一方で同アンケートでは「クルマを持ちたいと思わない」理由も公表されており、主には「お金がかかる(購入・維持)」というものが最たる理由でした。  実際にクルマの車体価格はさまざまな要因によりかつてより上がっているほか、維持するためのメンテナンス、車検、税金といった部分でも負担となっているのが現状です。  このような負担に対しての選択肢としては、新車購入だけでなく中古車購入やサブスクリプションなども挙げられます。

SEOを使わない爆速アクセスアップ術

[紹介元] Yahoo!ニュース・トピックス - 経済 若者の車離れは過去の話? 実際は